衝撃
ここ↑ をさらっていて気付いた。無意識の内に下の音を聴いている私。3度の上の音がメロディーなのに!あぁ...いつも2ndを弾いている内声人生故なのか。(。-_-。)意識を持てッ、私!生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...
ふじのくに2016 こども芸術大学の講座を聴講してきました。
クリエート浜松で行われたふじのくに2016 こども芸術大学の1講座、三ツ橋啓子の指揮者教室を聴講してきました。三ツ橋啓子さんが、静岡市のアマチュア楽団 静岡フィル を指揮しながら指揮者の役割や重要性を紐解く講座。学長は作曲家の三枝成彰氏三ツ橋さんの軽快で分かりやすいトークで進行。3時間半に及ぶ講座も、楽しく聞けました。4~6名のグループに分かれ1人が指揮者、その他は手拍子演奏をする。身体を使って手拍子のタ...
今日、焼いたものVol.14 デニッシュ食パン
デニッシュ食パン 2斤本日次男がお世話になるお友だちの家族へのお礼。朝から捏ねて焼きあがったばかり。う~んいい香り💛私は午後から研修会に参加してきます。生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...
ヴァイオリンの謎
元NHK交響楽団ヴァイオリン奏者で、恩師の蓬田清重先生が「ヴァイオリンの謎 蓬田清重レクチャーコンサート」と題してなんと、浜松にある芸術工房ユパンキにてコンサートをされます。楽しみ♪とても素敵な師です!蓬田先生との出会いは大学を卒業し、静岡交響楽団の前進 カペレ静岡に入団して数年後。先生がゲストコンマスとして団にいらしたのが最初。あまりに素敵すぎて、その場でレッスンを申し出たのが師弟関係の始まり。と言...
嬉しいプレゼント
♡のところには、姉妹の名前が書いてあります 教室にある折り紙に書いてくれました姉妹で来ている幼稚園児の生徒。レッスンが終わり、帰りのご褒美おやつを貰う時、お姉ちゃんが何やらモジモジモジモジ。(*ノωノ)しばら~~~くモジモジしてから可愛らしいプレゼントをくれました♪宝物です💛生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...
メトロノームを使って
連符。テンポを上げても綺麗に入るようメトロノームを使って練習中。噛み合う箇所をキチッと把握して弾く。どのテンポでも要所要所がぶれずに合うとスッキリ気持ちが良い。当たり前だけど。(笑生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...
今日、焼いたものVol.13 フルーツタルト
フルーツタルト林檎・キウイ・バナナ・ルビーグレープフルーツフィリングはアーモンドクリーム。カスタードクリームを少し乗せてからフルーツを散りばめナパージュでキラキラに。最後に息子たちの好きなアラザンを振って完成。はぁ~。もう日付が変わってる...昨日朝は、息子たちが4歳と2歳の頃に行った家族旅行のビデオを観て、かなりHappyだった。そして次男が登校前にリクエストしていたフルーツタルトも楽しく...
今日、焼いたものVol.12 ドライフルーツと胡桃のブラウニータルト
ドライフルーツと胡桃のブラウニータルト9日は長男の誕生日でした。おめでとう。そしてありがとう💛生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...
頂きもの
無花果のガナッシュ 求肥包み 佇まいも美しい とろとろガナッシュがたっぷりいつもご丁寧に季節の挨拶をくださる生徒の親御さん。ありがたいです。そして、とってもセンスが良くっていつもいつもとても嬉しいお品を贈ってくださいます。このお菓子もそう。拝見した瞬間、思わず声が。 だって、直球ど真ん中! (笑無花果は、好きな果物の筆頭の座に長年鎮座しているしチョコレートは朝食にしてもい...
0歳からのコンサート ありがとうございました。
コンサート開園直前 静岡市民文化会館中ホール 下手袖のモニター お客様いっぱい静岡交響楽団初の試み。0歳からのコンサート。開場と共にモニターを通じ楽屋に響く幼子の賑やかな声。無料のコンサートとあって反響は凄いものでした。告知3日でチケット配布終了だったとか...満席のホールでの演奏は、やはり嬉しいものです。席...