fc2ブログ

浜松国際ピアノコンクール

が開催されています。浜松国際ピアノコンクーツが開催されています。2年前の前回大会で我が家はホストを務め計3名のピアニストを我が家に招きました。今回は残念ながらホストをしてあげられなかったのですが前回、我が家に来てくれた子の1人、エリザヴェータが今大会も出場しています。今回も2次予選へと駒を進めることができたと嬉しいメールが届きました!まずはおめでとう!前大会はこの2次予選を突破できませんでした。今年...

肩甲骨周辺の筋肉がこってはいませんか?

ヴァイオリンの演奏には肩甲骨は重要です。この周辺の筋肉が凝り固まっていると腕がスムーズに動かないだけでなく肩こりや首のこり、そして頭痛を引き起こすこともあります。タオル1本を持ってほぐしてあげましょう!画像では肩の辺りで止まっていますが出来るのであればもっと下まで行けるといいです。肩甲骨や肘を引き寄せるように背中に意識を置きタオルをお尻まで持ってこられるといいですね。その時、背中からタオルは出来る...

いろいろと引っ張り出して...

楽しくてしょうがない!急に色々な曲を弾きたいモード全開です。基礎練を疎かにしていろいろと引っ張り出して遊んでいます。生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...

今日、作ったものVar.2 洋裁も大好きです。

1か月ほど前から時間を見つけては縫っていました。息子たちが小さかった頃に買い貯めた生地の消費。大きくなった息子たちに着せる訳にはいかないし増して私が着れる筈もない生地。近所のちびっ子ちゃんたちが着てくれたら嬉しい。モスグリーンのトレーナー地は車柄の裏毛ニットに合わせてお兄ちゃん用のパーカーベストを。小花柄の接結ニットを合わせた背割れ半袖トレーナーは重ね着で可愛く、妹ちゃんに。同じく小花の接結ニット...

早期教育?

少し前の話。電話で入会の問い合わせを受けました。一通り質問に答えて納得されると「娘はまだ1歳なので、3歳になったらまた連絡をさせてもらいます」との事。早期教育...かな?(^^;;生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...

DVD進行状況

業者のよう...( ^ω^ )アルバムも完成しています!生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...

編集作業に明け暮れています

スチューデンツコンサートを終えるとレッスンは1週間お休みです。その間に片づけなければならない作業。写真のセットとDVDの編集。一昨日から長時間PCに向かって詰めているので首がコリッコリでたまりません。夕方には吐き気がしてくるほど。それでも楽しい作業。そして、来年への意欲を充電する時間。生徒たちとそのご家族の喜ぶ顔が嬉しくて今年のDVDも頑張って編集します!編集作業は7割方完成したかな? ^^生徒受付...

第18回スチューデンツコンサートを終えて

15日(日)に18回目のスチューデンツコンサートが無事に終わりました!前日から降り続いた雨が心配ではありましたが午前のうちにお陽様が顔を出してくれお昼からのリハーサルにも足を濡らすことはなかったし湿気も楽器に影響するほどではなかったので本当にありがたかったです。出演者たちも精一杯の演奏ができました。今年はぐーーーーーんと年齢層が下がり過去1番の若さです! ^m^そして当教室の特徴?!のようになっていた男...

スチューデンツ コンサートのプログラム完成

ようやく完成したプログラム。今年は元気な黄色!毎年紙にはこだわっていたけれど去年あたりからデザイン性の高い紙が店頭から消えてしまったみたい。どこにでもある、無難な、良く売れる…そんな言葉がしっくりきてしまうような紙しか見付かりません。ちょっとさみしい。でもね!少しビックリしてニヤってなることがありました。1枚試し刷りをして、残りも印刷しようと印刷設定で「49枚」と入力。スタート!終わって紙トレーに普通...

週末にスチューデンツコンサートを控えて

2週間前は正直に言うと頭を抱えていました。今年のコンサートはとんでもないことになりそうだ…と。ところが1週間が経ち見違えるほどの上達っぷりに驚かされました。みんなの頑張りが手に取るように分かりようやく安堵しました。そして迎えた伴奏合わせ。さらに頑張りは続いているようで安定感も増しています。やればできるじゃない!ピンポイントで合わせに来るみんな。ある意味凄いなぁ。ギュッと集中的に習得できるなんて若さ?...