fc2ブログ

月曜合同レッスン1

月曜合同レッスンは小1、小2、小3の女の子たちこの子たちも木曜同様リズム列車?に笑い声。 ^‐^楽しみながらリズムを体感していましたよ。この3人が作ったリズムはコレ。この音符カードを使うと音の長さが簡単に理解でき生徒たちだけで、4拍のまとまりを作ることができる。作れるのだけれどそれを歌いながら手でたたくことは簡単ではない場合もたまにあり。それは8分音符や16分音符。16分音符(1/4拍)が8分音符(1/2拍)にな...

レアチーズタルト

休日ではなかったのでシンプルにサッと作れる レアチーズタルト。クリームチーズに生クリームとヨーグルトを加えてさわやかな酸味のレアチーズ。息子たちは「美味しいけどヨーグルトなしで良い」 だって。主人は「ぼくはこういうのが好きだけどな」主人は、結局はなんでも美味しいと食べてくれるので息子たちの意見を参考に次回はねっとり濃厚なレアチーズを目指すねッ。1度に2台分のタルト生地が作れちゃうので近々、2台目を焼...

木曜合同レッスン2

木曜合同レッスンが終わりました!ちいさなお姉さん、お兄さんは立派に役目を果たせましたよ。小3の二人は仲良し。幼稚園児ちゃんとは初対面。ってことで自己紹介から~♪幼稚園児Rちゃんの自己紹介の時には目線まで腰をかがめて聞いてあげられました!Rちゃんの緊張も解けたところでリズム遊び開始!Rちゃんに指導権を握らせる形で四分音符、2分音符、全音符のおさらい。足踏みをしながら手を叩く。クリア☆足踏みしながら、手を叩...

木曜合同レッスン1

今日は合同レッスン小3男女 と 幼稚園女児2名音の長さを練習中のチビちゃん2人がいるから音符カードを使ったレッスンをしようかな。一緒にレッスンをする、ちょっぴり大きくなったちびっこお兄ちゃんと ちびっこお姉ちゃんは二人のお手本になれるかな?生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...

のんびりな生徒だけれど。

かなりのんびりやさんの小3女児。「1歩進んで2歩下がる」ではないけれど3歩進んで2歩下がったり2歩進んで3歩下がったり...なかなか前へ進めない、そんな感じの子。...だった。それがこのところ、メキメキと上達し始めた !!苦手なリズムもしっかりと理解するまで努力ができ最近は自信を持って答えられるまでになった。未だに曖昧な音感も、以前に比べたら雲泥の差。音符とヴァイオリンの指の場所も一致してきた。すごいすごい !!す...

頑張り屋さんゆえ...

小1女児。まだまだ初心者の彼女。でも、とっても頑張り屋さんできっちりとやりたい気持ちの強い子。そしてちょっぴり恥ずかしがり屋。少し緊張気味にやって来るのが常。でもレッスンが進むにつれて笑い声も出て楽しそうに帰っていく。それが昨日はちょっと違ったな。それまではいつものように笑い声も出るようになって注意をされながらも褒めポイントも沢山あって順調に進んでいた。特に叱った訳でもないしきつい言葉を言ってもい...

お願いしたい事

今年度に入って数か月、有り難いことに多数の問い合わせをいただいています。その中で最近、レッスン見学を希望され日時まで決めておきながら連絡もなくお見えにならない方が増えています。とても残念です。厳しい言い方かもしれませんが今後を考えると、このような方とのご縁は無くて良かったのかも知れません。大人の年齢でありながら約束を守れないのですから。都合が悪くなり欠席をされるのならば連絡をするのが当然の礼儀と言...

休日に焼いたもの Vol.2

前々回の記事は月曜に焼いたもの。今回は翌火曜日に焼いたもの。(^^♪「ミルクハース」水は一滴も使わず水分は卵と牛乳だけ。ほんわりと優しい甘みで大好き!なんて言うか、しっとりなのにホロッとした感じも好き。とても美味しいので我が家ではトーストせずにそのままバターを乗せて食べる。綺麗なクープを目指して、まだまだね。クープナイフを買っちゃおうかな❤偶然、生徒のお母さんが甘甘娘(とうもろこし)を沢山持って来て...

臨時記号の苦手な生徒って多いなぁ

臨時記号。臨時に付けられた#♭♮ 記号。これが苦手な生徒って意外と多い。何が苦手って、忘れちゃうのよね。臨時記号は、1小節間のみ有効っていうルール。例えば、ファとドに#の付いている調。もしも、ある小節の初めに出てきたレに#って付いていたら同小節内に出てくるその後のレには#が書かれていないけれど#で弾く。高いレでも 低いレ でも。逆に次の小節になったら、♮ が書かれていなくてもレは ♮ に戻すのもまたル...

休日に焼いたもの Vol.1

月曜 火曜と2連休でした。1つコンサートを終えたばかりという事もあって趣味に時間を割いていました♪月曜に焼いたのは佐藤錦のWクリームタルト。生クリームの下にはディプロマートクリームがたっぷりと入っています❤火曜に焼いたものは次の記事で!生徒受付中ヴァイオリン ヴォーチェ...